サイトマップ
 
旬・季・催
  旬のあじわい
         
 季のうつろい 
                         
 催のにぎわい


2014年 食べる元気 春のおとずれ 



☆海の幸と蕪のミルクシチュー





☆鶏のスペアリブゆず胡椒焼





☆かぶ浅漬プチヴェールサラダ







      2014年 食べる元気 春のおとずれ


         季節の食材を日々食べて 毎日の食養
         病気にならない体力づくり
         血液サラサラ からだらくらく ♪




    ☆海の幸と蕪のミルクシチュー 

       鱈は白身魚の中でも脂質が少なく、ダイエット食に適
       していると言えます。
       瀬戸内で獲れる通称「ガラエビ」は殻も柔らかくそのま
       ま食べられますので、カルシュームたっぷりのとてもお
       いしい小海老です。
       蕪は煮物にした場合、胃腸を温め、冷えによる腹痛を
       予防する食品として古くから珍重されてきましたのでこ
       の時期にピッタリですね。



    ☆鶏のスペアリブゆず胡椒焼

       手羽肉は一見すると肉も少なく地味な食べ物ように思
       えますが、軟骨や骨の周辺ということもあり豊富なゼラ
       チン質には、コラーゲンがたっぷり含まれているうえ、ビ
       タミンAも多いことがわかっています。
       豚のスペアリブと比べて脂肪分も少ないので、沢山食べ
       られますね。



    ☆かぶ浅漬プチヴェールサラダ

       蕪は生で食べると、酵素のジアスターゼやアミラーゼが
       豊富に含まれおり、弱った胃や食べ過ぎ、胸やけに効果
       があります。
       蕪を漬ける際に塩分が多いと酵素の効果が減りますので、
       浅漬けを作る時には塩を薄めにし、あまり強くもまないよう
       にしましょう。
       サラダ菜として青汁の材料にもなります(新野菜)のプチヴ
       ェールを入れました。

       
ヤマネブログ 三島商品紹介 2014.2.7 にて紹介しています。

       苦みや癖がなくて美味しいですよ。





        庭の梅の花もほころび 春のおとずれ ♪

          ”旬” の野菜に海の幸を食べて 

             心も体も ウッキ ウキ ♪♪



        どうぞお試しあれ。



           ★各料理のレシピは今後ブログにてアップいたします。★


       ☆2月28日 ブログにて★海の幸と蕪のミルクシチュー★をアップしました。

       ☆3月 1日 ブログにて★鶏のスペアリブゆず胡椒焼★をアップしました。

       ☆3月 2日 ブログにて★かぶ浅漬プチヴェールサラダ★をアップしました。



           写真をクリックいただきますと壁紙サイズにて表示されます。
           よろしければ壁紙等にご使用ください。

                                Photo By NEKO


       「旬」素材が最もおいしいとされる時期。
     「季」春夏秋冬という四季のうつろい。
   「催」四季それぞれの季節の到来を告げる祭りや行事。

          ヤマネは旬・季・催を通じてみなさまに
        
「安心・安全」をお届けしていきます。
3月の野菜
クレソン等
3月の果物
イチゴ等
3月の鮮魚
さより等






▲ページトップへ戻る
 
©2008 Yamane corporation All rights reserved