| 
	    
	     | 旬・季・催 |  
	     | 
	       
		| 
		  
                      |   | 旬のあじわい 季のうつろい
 催のにぎわい
 
 
 2014年 食べる元気 待ちに待った夏!!
 
 
 
 ☆土佐・小夏サラダ
 
 
  
 
 
 ☆夏野菜のシーフードカレー
 
 
  
 
 
 ☆空豆と海老のニンニク炒め
 
 
  
 
 
 ☆赤じそジュースと青じそジュース
 
 
  
 
 
 
 2014年 食べる元気 待ちに待った夏!!
 
 
 
 季節の食材を日々食べて 毎日の食養
 病気にならない体力づくり
 血液サラサラ からだらくらく ♪
 
 
 
 ☆土佐・小夏サラダ
 
 皮をむき薄くスライスした小夏に、フルーツトマトやモッ
 ツァレラチーズとバジルをあしらい、オリーブオイルを
 かけました。
 横の小瓶の中身は、ケンコーマヨネーズの「さっぱり
 ジュレソース 柑橘味」です。
 初夏を待って収穫される小夏は、土佐の高知の代表的
 な特産品です。
 味は酸味と甘味が絶妙のバランスでさわやかな風味を
 もった果実です。
 食べ方が独特で表皮を剥き、白い甘皮部分を残したま
 ま、斜めに切っていただきます。
 土佐小夏には疲労回復に効くクエン酸が豊富に含まれ
 ていますので、夏野菜のフルーツトマトやたんぱく質補
 強のモッツァレラチーズ、食欲促進のバジル、血中コレ
 ステロールを抑えるオレイン酸が豊富なオリーブオイル
 と組み合わせてみました。
 お好みでさっぱりジュレソース 柑橘味をかけてお召
 し上がりくださいね。
 
 
 
 ☆夏野菜のシーフードカレー
 
 シーフードのうま味と夏野菜たっぷりのヘルシーカレーで
 す。
 シーフードの海老・イカ・ホタテと、夏野菜のズッキーニ・3
 種類のミニトマト・玉葱・マッシュルーム・ししとう(長とうがら
 し)を入れて、市販のカレールーで煮込みました。
 野菜は、旬の時期に一番栄養価が高く、不思議とその時
 期に身体に必要な栄養素が詰まっています。
 夏野菜には、水分やカリウムを豊富に含んでいるものが
 多く、身体にこもった熱を身体の中からクールダウンしてく
 れます。
 夏バテで食欲がない時でも、カレーなら食べやすいですよ
 ね。
 あっさりとしたシーフードと共に夏野菜がたっぷり入ったカ
 レーを食べて、暑い夏を乗り切りましょう。
 
 
 
 ☆空豆と海老のニンニク炒め
 
 空豆と海老とニンニクをオリーブオイルで炒めました。
 時期の空豆を使って、簡単に作れて美味しいです!!。
 冷えた白ワインやビールのおつまみにサイコーですよ。
 そら豆の成分は、主としては澱粉と蛋白質です。
 昔から体力を養う、気力を充実させる野菜の一つとして用
 いられてきました。
 また糖質が多いので、ビールなどのおつまみにはうってつ
 けなのかもしれません。
 ニンニクの効能で元気いっぱい、夏に最適なおつまみです
 ね。
 
 
 
 ☆赤じそジュースと青じそジュース
 
 しそには、赤じそと青じそがあります。
 赤じそは薬効が強く、青じそは栄養価が高いと言われてい
 ます。
 しそ(赤じそ)の効果としましては、アレルギー予防、血液サ
 ラサラ効果、腸整・食欲効果、疲労回復効果、風邪予防効果、
 ダイエット効果、美肌効果 等、夏バテの症状に効果がある
 と言われています。
 味は赤じそジュースの方がしそ独特の香りが強くて、青じそ
 ジュースの方があっさりしています。
 しその薬効とともにジュースを作る際に加える米酢の力で、
 のどごし爽かなさっぱりとしたジュースになります。
 この夏は、超健康飲料しそジュースもお楽しみ下さい。
 
 
 
 
 キレイな水分をたっぷり含んだ夏野菜を食べて
 
 夏バテ なんてふきとばしましょう !!
 
 どうぞお試しあれ。
 
 
 
 ★各料理のレシピは今後ブログにてアップいたします。★
 
 
 
 
 写真をクリックいただきますと壁紙サイズにて表示されます。
 よろしければ壁紙等にご使用ください。
 
 Photo By NEKO
 
 
 「旬」素材が最もおいしいとされる時期。
 「季」春夏秋冬という四季のうつろい。
 「催」四季それぞれの季節の到来を告げる祭りや行事。
 
 ヤマネは旬・季・催を通じてみなさまに
 「安心・安全」をお届けしていきます。
 
 |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
                      |  
 
 
 
 
 
  |  |  |  | 
    
     | ▲ページトップへ戻る |